トルコ雑貨を楽しむ
日暮里の谷中銀座にある
トルコレストランのザクロさんで、
素敵な出会いがありました。


なんて可愛いタイル…!
ザクロさんは、メインは店内奧の
レストランのようですが、
お店の外や手前側は
トルコ雑貨屋さんになっています。



裏に始めからクッションが貼ってあったので、
コースターや鍋敷きとして、
テーブルを傷めずに使えます。
タイルは、熱に強く
水拭きもラクです。
(普通のタイルも、
自分でフェルトを切って裏に貼ることで
自作コースターを作ることができます!)
大きめのタイルは、
ニトリの机に張ってみました。


後日また訪問した際に、
ノリノリのトルコ系の店員さん??に
写真を見せたら、
お店の奧にいた奥様や
近くにいたお客さんまで呼んで
とっても喜んでくれました。
キャンドルホルダーも可愛かったので
一つお迎えしました。


トルコの雑貨は、
異国情緒あふれる感じだったり、
時にはオランダの陶器のようだったり、
中華系の模様のようだったり、
不思議な雰囲気です。
ちなみに、
すぐ近くのzakuroらんぷ家さんでは
トルコランプ作りができます。

天井からたくさん吊るされたランプを
見るだけでも感無量なので、
通りかかったら
覗いてみてほしいお店です。
近いうちに作りにいけたらいいな!
ゆずゆ